企画書作成セット
プロのタッチで魅力的な企画書を手軽に!
「企画書作成セット」が、
アイディアをビジュアルに昇華させ、クリエイティブなプレゼンテーションの扉を開きます。
プロジェクトの成功に向けて、一歩進化しましょう。
論理的に考え、実行し、確実に成果をものにするには、大きな視点で、ヌケ・ダブリなく様々な問題に取り組むための切り口「フレームワーク」が必要です。ところが、実際はどのような「フレームワーク」を使うかに時間がかかるものです。
そんなとき、企画塾の企画書フレームをおすすめします。
企画書作成セットの各テキストで使われている「事業企画書」「営業企画書」「商品企画書」は、長年「マーケティング・プランナー養成特別講座」で使われつづけ、目標を達成するための確度の高い企画書フレームです。6000名を超える受講生が体験し、成果を出しています。
ワンシート企画書の書き方
企画書は1枚で! 書きやすい、わかりやすい、通りやすい「ワンシート企画書」の書き方がわかるテキスト&テンプレート
[企画書 パワーポイント テンプレート]
・ コンセプトマップ[ワンシート企画書の書き方 マニュアル]
1.コンセプトマップとは
2.コンセプトマップ事例
3.基本システムの描き方
4.ワンシート企画書へ
5.考え方のポイント 拡大善循環
6.コンセプトマップ作成例
事業企画書の書き方
[企画書 パワーポイント テンプレート]
・表紙 <5パターン>
・目次 <5パターン>
・はじめに <5パターン>
・事業化の意義 <5パターン>
・期待効果 <3パターン>
・事業目的と事業ドメイン <5パターン>
・経営目標・スケジュール <5パターン>
・収支計画[事業企画書の書き方 マニュアル]
1.事業戦略と事業企画
企業環境が複雑になるほど、事業企画の方法論が必要になる
2.事業探索
新事業探索は日常の情報収集の中でやってしまう
3.企画書の役割
『こうすれば、こうなる』という因果関係を、明示する
4.事業企画書の構成1
新規事業の意義、期待効果などを図解で表す
5.事業企画書の構成2
新規事業の意義、期待効果などを図解で表す
営業企画書の書き方
[企画書 パワーポイント テンプレート]
・表紙 <5パターン>
・目次 <5パターン>
・目的・目標・商品企画方針 <5パターン>
・ICO(In Client Order:顧客内オーダー)
・ICS(In Client Shares:顧客内シェア)
・ICO一覧&ICS分析(顧客内順位と顧客内シェア)
・顧客段階と営業プロセス 2
・営業プロセス分析
・営業生産性の見直し
・成功事例・失敗事例分析
・フローチャート・スケジュール <5パターン>
・収支計画[営業企画書の書き方 マニュアル]
1.営業企画書とは
営業部門に対する営業企画、顧客に対する提案営業
2.顧客の囲い込みが基本戦略
ゼロ成長でも自社だけが成長する
3.営業企画の立案フロー
営業販促プロセス分析から、改善案まで
4.ICS・ICO分析
クライアント・シェアを観察し、重点象限を変えるだけで売上は上がる
5.顧客段階と営業プロセス
顧客段階をいかに上げるか、企画する
6.営業プロセス分析
営業プロセスも実証的に企画する
7.営業生産性とは何か
価格や品質の訴求だけでは売れない。営業生産性は提案営業のコアである
8.営業企画書の構成1
9.営業企画書の構成2
商品企画書の書き方
[企画書 パワーポイント テンプレート]
・表紙 <5パターン>
・目次 <5パターン>
・目的・目標・商品企画方針 <5パターン>
・市場調査・競合分析 <5パターン>
・商品コンセプト・ターゲット <5パターン>
・商品企画案(ワンシート企画書) <5パターン>
・フローチャート・スケジュール <5パターン>
・収支計画[商品企画書の書き方 マニュアル]
1.商品企画書とは
事業システムをさらに発展させるものとしての商品企画書
2.商品企画の位置づけ
商品企画といってもモノばかりを見つめていてはダメ
3.商品企画の立案フロー
商品企画業務にも、おおまかな定石がある
4-1.市場・競合分析による商品アイデア発想
商品イメージの位置関係を明解にする
4-2.市場・競合分析による商品アイデア発想
トレンド&エクストラポレーション
4-3.市場・競合分析による商品アイデア発想
商品や市場を階層化して分類する
5-1.商品アイデア発想方法1
時間×空間の中からニーズを発見
5-2.商品アイデア発想方法2
商品や技術の新しい切り口を探る
5-3.商品アイデア発想方法3
アイデアが一挙に数万点!
6.商品企画書の構成1
新商品企画の目的・コンセプト・ターゲットを明確にする
7.商品企画書の構成2
新商品企画の目的・コンセプト・ターゲットを明確にする
アイデア発想シリーズ3セット
[ライフスタイルアナロジー]
ライフスタイル・アナロジー(Lifestyle Analogy、通称LISA)は、読んで字のごとく、ターゲットの多様なライフスタイルを細部に渡って考え、その状況に必要な商品やサービスを類推し企画する、アイデア発想法です。時間や時間帯を鋭く意識した商品や事業を考えると、顧客のニーズにあった商品、サービスが見つかります。
掲載内容
発想技法の目的・特色/技法の概要/LISA準備/LISAの進め方/LISAによる企画書/一般LISAシート/イベント型LISAシート/企画書フォーマット(コンセプトマップ)
[シーズニーズマトリクス]
シーズ・ニーズ・マトリクス』(以下SNM)とは、マトリクス型のアイデア発想法のなかで、もっともポピュラーなものです。文字どおり、シーズ(事業や商品への資源)とニーズ(需要)との掛け合わせたマトリクスからアイデアを発想する手法です。シーズとニーズがキーワードになり、創造力は充分に刺激され、新事業や新商品のアイデアは続々と着想されてゆく特色を持っています。
■掲載内容
発想技法の目的・特色/技法の概要/SNM準備/SNMの進め方/SNMによる企画書/SNMシート/企画書フォーマット(コンセプトマップ)
[モホロジカルスケッチ]
1万件どころか、10万件や100万件のアイデアはおろか、理論的には1億件のアイデアの出力も可能なのが、マトリクス型発想法、モホロジカルスケッチ。モホロジカル・スケッチは、食品や雑貨類、文具、小物の家電製品などの商品企画に利用されています。
掲載内容
発想技法の目的・特色/モホロジカルスケッチ準備/モホロジカルスケッチの進め方/モホロジカルスケッチによる企画書/モホロジカルスケッチカード/商品企画書
・商品は、PDFとMicrosoftパワーポイントを使用しております。
・zipファイル